「つるおか大産業まつり2025」多くの市民に食と農をPR

読了までの目安時間:約 2分

 

鶴岡市が主催する「つるおか大産業まつり2025」が10月18日・19日の2日間、鶴岡市の小真木原運動公園で開かれた。 JA鶴岡やJA関係各組織などが8ブースを出店し会場をにぎわせた。

両日ともに天候に恵まれ、両日合わせ30000人(主催者発表)が来場し、大盛況となった。

販売コーナーでは、青年部員がもつ煮、焼きそば、フランクフルトを販売。女性部はだだちゃ豆ごはん、なめこ汁、玉こんにゃくを販売。田川そばの郷はそば打ちの体験や打ちたての手打ちそばなどを販売した。

展示コーナーには、管内農産物の紹介や地域貢献活動、新規就農者の取り組みをパネルで紹介。展示されたパネルから出題されるクイズに正解すると抽選で農産物等がプレゼントされるとあって来場者はパネルに見入っていた。

また、同時開催された「やまがたフラワーフェスティバル2025」では、県産花きの展示販売やフラワーアレンジメント体験など花の魅力を存分に楽しめる内容で、人気を集めた。

その他にも、だだちゃ豆・メロン等のアイスやミカンの詰め放題、きんつま焼き、卵の販売など、さまざまなコーナーで来場した多くの市民と交流し農業やJAをPRできた2日間となった。

 

 

topics

この記事に関連する記事一覧