温泉の余り湯で水稲芽出し作業

読了までの目安時間:約 1分

 

山形県鶴岡市のJA鶴岡湯田川催芽施設で、温泉の余り湯を活用した水稲の芽出し作業が最盛期を迎えている。作業は4月下旬まで続く。

温泉湯を使った芽出し作業は、江戸時代後期に同地区の大井多右衛門が始めたとされる。

湯田川温泉から催芽施設そばの水路に流される余り湯の温度は約30~32度と種もみの発芽には最適。農家が持ち込んだ種もみ約8㌔を詰めた袋を湯に半日浸した後、場内水槽に敷いた枕木の上に袋を並べ、むしろで覆い半日蒸して発芽を促す。

専用の機器を使った芽出しに比べ、低コストである上、発芽のそろいが均一になるメリットがあり、農家からは好評だ。

今年は庄内一円から「はえぬき」「雪若丸」「つや姫」など約240㌧の事前申込を受け付けた。ピーク時は1日約25㌧の漬け込みを行う。

催芽施設で温泉の湯に種もみを浸す作業員

 

topics

この記事に関連する記事一覧