各支所で組合員との交流イベントを開催

読了までの目安時間:約 1分

 

 JAの各支所では、繁忙期を迎えている組合員の疲れを癒し、さらに絆を深めていこうと交流イベントを企画している。
 南支所では支所開所10周年を記念して、7月27日・28日の二日間に渡り、組合員への感謝イベントを開催。 南支所の入り口には休憩スペースが設けられ、来店すると冷たいかき氷のサービスや、貯金のサマーキャンペーンやJA共済での新規契約者には切り花をプレゼント。さらに主婦向けに便利な調理グッズの実演販売や、地デジテレビの展示、電気自動車の試乗会などが行われた。
 また大泉支所では、7月27日に農村センターで組合員大交流大会を開催。管内から約230人の組合員が参加した。青年部メンバーや支所職員などが協力して、旬のだだちゃ豆や、田川そばなど多くの特産物を提供。
 さらに特別ゲストとして参加した演歌歌手の友貴一彰さんがデビュー曲「星空の翼」などを披露し、会場を大いに盛り上げていた。

 

topics

「あぐりカレッジ」で、親子が鶴岡の夏を満喫

読了までの目安時間:約 1分

 

 子育て世代の女性市民を対象に、農業や地産地消への理解を深めてもらおうと生活課で企画されている「あぐりカレッジ」の第2回講座が、7月29日に開催され、市内から21組の親子が参加した。
 今回のテーマは「夏野菜の美味しい食べ方&枝豆の収穫体験」。
 参加者達は、最初に伊勢横内の阿部正一さんの畑を訪れ、枝豆・外内島きゅうり・トマトなど旬の夏野菜を収穫。子ども達は、なるべく大きく育った野菜を収穫しようとお母さんの手を引き、親子で楽しく収穫作業を体験していた。
 さらに、収穫したての夏野菜を使用して「ズッキーニとソーセージのクリーミーマヨ」「トマトの甘酢漬け」「枝豆ごはん」などの料理作りにも挑戦。
 参加者達は、鶴岡の農業や旬の食を親子で満喫し、楽しい夏の思い出を作っていた。

 

topics

だだちゃ豆の本格出荷に向けて「だだちゃ豆生産者大会」

読了までの目安時間:約 1分

 

 JA鶴岡だだちゃ豆専門部では、枝豆の本格出荷・販売に向けて、7月22日に「だだちゃ豆生産者大会」を開催。会場となった北部集荷場には、生産者、来賓、関係役職員ら約200人が集まった。
 会の冒頭で木村君雄専門部長は「不順な天候に悩まされていますが、肥培管理などを含めて専門部員が一丸となって努力を続け、消費者に美味しいだだちゃ豆を届けていきましょう」と参加者に呼びかけた。
 会では、市場関係者より消費地情勢が報告された他、だだちゃ豆の出荷取扱要領や、専門部の取決め事項などを確認。
 また販売対応としては、企画販売による直売の拡大や、250店舗での店頭販売促進キャンペーンの開催、だだちゃ豆健康パワーのさらなるアピールなどの対策が説明された。
 だだちゃ豆専門部は今年から、生産者が各品種毎に出荷予定表をJAへ提出することにし、より的確な産地情報配信に向けた取り組みを始める。

 

topics

「産直館駅前店」が新装オープン!

読了までの目安時間:約 1分

 

 開店以来、地域の皆様に愛されてきた「産直館駅前店」が、7月9日に新装オープンした。
 同店では、隣接していた旧不動産センター事務所が本所1階に移転したことから、そのスペースを有効活用しようと拡張リニューアルが進められてきた。
 新たな店内は、産直会員の強い要望でもあった売場スペースの拡大が実現し、陳列される産直品の数も大幅に増えた。さらに「多目的スペース」も設置され、産直野菜や米粉を使った料理講習会や、フラワーアレンジメント教室など、様々なイベントの実施が予定されている。
 また、鶴岡駅と近接している立地条件を活かしながら、観光客や市民へ対するJA情報の新たな発信拠点としての機能も期待される。
 オープン日には予想を超える多くのお客様が来店。オープンを記念して、関係代表者らによるテープカットセレモニーが行われた他、来店した先着300名のお客様には、たまご5個パックがプレゼントされた。

 

topics

フラワーアレンジメントで初夏を楽しむ「第二回あぐりセミナー」

読了までの目安時間:約 1分

 

 食と農業への理解を深めるイベント「あぐりセミナー」の第二回講座が7月8日、組合員や一般市民など約70人の参加者を集めて開かれた。
 今回のセミナーでは、地元をより身近に体感しようと、鶴岡で新しくリニューアルされた各施設を見学するツアーが行われた。
 最初に訪れた鶴岡市消防本部では、今年3月から新庁舎となった同施設の屋上のヘリポートや、最新設備の消防車などを見学。さらに、今年の4月に開設した荘内健康管理センターを訪れ、最新の検査機器や女性専用のレディースフロアが参加者の心を掴んでいた。
 最後は農業振興センターを会場にして、フラワーアレンジメントを体験。JA鶴岡花き振興部会の女性グループ「花夢comeネット」のメンバーが講師となり、アレンジのテクニックを伝授。参加者達は、鶴岡産の旬の花々を使用して、色とりどりの美しいアレンジフラワーを作りながら初夏を楽しんでいた。

 

topics

私達と一緒に、震災復興支援活動に取組みましょう!

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡では6月25日、26日の2日間、山形大学農学部のボランティアグループと共同で、宮城県東松島市と寒風沢島(さぶさわしま)を訪れ、 被災者に野菜苗と整備済み中古自転車を配る支援活動を実施しました。
この日は産直館の生産者から無償提供を受けたトマトやナス、きゅうりなどの野菜苗100株、プランター、園芸用土などを持参して、現地の7世帯に提供しました。
復旧が進んでいる畑には被災者の方々と共に畑への定植も実施し、現地の方々との交流を深めました。
7月2日にも同県の南三陸町と東松島町で同様の活動を行っており、JAでは今後、参加職員を募り、継続して山形大学との共同支援活動を実施していきます。

■山形大学農学部 学生ボランティアプロジェクト
「走れ!!わぁのチャリ 」

 

 

 

topics