大泉枝豆直売グループ だだちゃ豆の栽培講習会を開く

読了までの目安時間:約 2分

 

JA鶴岡女性部大泉支部の「大泉枝豆直売グループ」は6月13日、大泉支所でエダマメ「だだちゃ豆」の栽培講習会と全体会議を開いた。会員15人が参加し、病害虫対策や排水対策など初期生育の管理のポイントと、2018年度の直売所の運営について確認した。

同グループの五十嵐寿美子会長は「気温や天候の変化に注意し、今年度もいいだだちゃ豆ができるように、体調に気を付けて頑張っていこう」とあいさつ。

栽培講習会では、JAの指導員より管内の生育状況の報告と、黄化症や立枯れ病、べと病対策について、薬剤と散布時期、使用回数などについて学んだ。

管内の定植は平年並みに開始し、天候不順により多少遅れがあるものの生育は順調。指導員は「5月の降雨の影響により一部の圃場(ほじょう)で黄化病などが発生している。梅雨時期の排水対策の徹底や、夏に向けて高温に注意してほしい」と呼び掛けた。

全体会議では、販売するだだちゃ豆の価格設定などについて協議。6月から新たにインターネット販売を開始することを確認した。

同グループは設立から38年目を迎え、生産者は16人。直売所は7月中旬から8月末までJA大泉支所駐車場内の特設テントで営業予定で、グループのメンバーが交代で店頭に立って販売を行う。

だだちゃ豆の栽培管理について学ぶ会員。

 

【ホームページ】
グループの詳細についてや、だだちゃ豆のご注文についてはこちらをご覧ください。

http://ooizumi-dadacha.jp/

 

タグ : 

topics

斎小学校の児童が大豆の種まきに挑戦/青年部南支部

読了までの目安時間:約 1分

 

鶴岡市立斎小学校の3年生15人が6日、鶴岡市内で大豆「エンレイ」の種まきを体験した。
JA鶴岡青年部南支部や市内の農事組合法人IWCの社員、南支所職員が播種(はしゅ)機の使い方を教えるなど協力した。
作業を体験した児童は「種をまく機械を転がすのに力がいる。まっすぐに機械を操作するのが難しかったが楽しかった」と笑顔を見せた。
今後は、児童と農事組合法人IWCが協力して畑を管理する。大豆は10月頃に収穫され、児童が納豆にして味わう。


播種機の使い方を指導する青年部員

 


力いっぱい播種機を押す児童

 

タグ : 

topics

ショートステイ「愛あい館」 利用者 祭りを楽しむ

読了までの目安時間:約 1分

 

ショートステイ愛あい館は、利用者に庄内三大祭りを楽しんでもらおうと、5月25日の鶴岡天神祭り、6月5日の大山犬祭りで本所・支所職員の協力を得て沿道にスペースを確保、利用者はパレードやまつり行列を見物した。

天神祭りでは化け物からのジュースの振る舞いを受け、犬祭りでは子どもたちの奴振りや仮女房の着物姿に目を細め、勇壮な「からぐり」が目前に迫ると歓声が沸き上がった。

利用者からは「ここ何年も見に来たことがなかったので、久しぶりに楽しめた。」、「近くにいながらも見に来ることがなかったので、初めて見てすごかった。」などの声が聞かれた。

 


天神祭り ジュースの振る舞い

 


大山犬祭り

 

タグ :

topics

JA鶴岡では食農教育を支援しています

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡では、管内の小学校で行われる食農教育を支援しています。
まず第一弾として、5月中旬から11校で田植の体験教室が行われています。
本活動は子ども達の農業に対する理解をはかるとともに、小学校を通じて地域やJAとの関係性を高めることをねらいとしております。小学生たちは歓声をあげながら楽しそうに田植をしていました。
この体験は一部JAバンク協調型事業の助成金を受け活動しており、各小学校では今後さつまいもの定植・収穫体験や稲刈り体験等の農業体験を行う予定です。

写真は5月21日(月)に開催された上郷小学校の田植の様子です。

 

topics

産直館栽培講習会 秋収穫野菜の栽培管理のポイントを学ぶ

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡産直課は5月31日、鶴岡市のJA大泉支所で秋収穫野菜の栽培講習会を開いた。産直会員25人が参加し、キャベツ、ハクサイ、レタスなど5品種について、土づくりや排水対策、病害虫対策など、栽培管理のポイントを学んだ。
庄内総合支庁産業経済部農業技術普及課の千葉更索主任専門普及指導員が、連作障害対策のための土づくりから、施肥方法、施肥量の目安などについて助言した。
今回の作型は7月下旬から定植し、9月下旬から冬場にかけて収穫するもので、播種や定植の時期を厳守することや、排水対策の徹底についても確認した。
産直課の瀧本啓課長は「7月には直売所がリニューアルオープンするので、学んだことを生かして多くの農産物を出荷してほしい」と話した。

研修を受ける参加者。

 

タグ :

topics

青年部北支部 園児らとサツマイモの苗を定植

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡青年部北支部は5月31日、鶴岡市小京田で栄保育園の園児18人とサツマイモの苗を定植した。
定植前には部員らが畑にマルチを張り、植えやすいように斜めに棒を挿して穴をあけ準備した。
畑を提供した部員の五十嵐大介さんは「穴の中深くまで根っこを入れて土をかぶせて」と植え方のこつを教えた。
園児らはサツマイモ「紅はるか」の苗200本を一本一本丁寧に手植えした後「たくさん水を飲んで、早く大きくなって」と声を掛けながら水をかけた。
秋には収穫体験を行い、保育園の食事で提供される。

青年部員に教わりながら苗を植える園児たち


上手に植えることができました

 

タグ : 

topics