共済事務レベルJA鶴岡が上位独占

読了までの目安時間:約 2分

 

大泉支所で3月8日、共済連山形が実施している2022年度の事務レベル伸長に向けた取り組み「事務レベル“事務保全ランキング”」の表彰式が行われた。最優積賞となる第1位に大泉支所、優積賞となる第2位に南支所、第3位に北支所が輝いた。3店舗には表彰状が贈られ、大泉支所の藤田亜紀金融次長が共済連山形の大沼貴彦事業部長から表彰状を受け取った。県下81店舗のなか、表彰された3店舗に加え、西郷支所、大山支所、金融本店、上郷支所の順で、JA鶴岡が上位7位までを独占した。

「事務レベル“事務保全ランキング”」は契約のペーパーレス割合やキャッシュレス割合のほか、当年度から解約・失効率を加えた9つの指標を同一尺度で評価を行うもの。22年8月~23年1月末までの期間における各指標の累積実績値に、各月で設定した重点実施項目について加算を行い順位を決定した。

藤田金融次長は「共済課の指導があっての結果。職員がモチベーションを保ちながら頑張ってくれたおかげだ」と喜びを語った。

大沼事業部長は「ペーパーレス、キャッシュレスの事務負荷軽減に日々積み重ねて取り組んでいただいた成果だ」と評価した。共済課の斎藤幸課長は「大泉支所は1項目を除き全て満点だった。ペーパーレス事務に積極的に取り組んでもらった結果だと思う」と話した。

 

 

 

topics

西郷砂丘畑振興会第61回通常総会

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡西郷砂丘畑振興会は3月3日、西郷支所で第61回通常総会を開いた。収支決算、事業計画、役員改選など4議案が承認された。
ネットメロンは6月の曇天・強風・低温の影響により露地は品質・出荷量に苦慮したが、ハウスは品質もよく大玉傾向で良好だった。出荷数量は昨年を下回ったが、単価は良好に経過し販売高は2年連続11億円を突破した。

ミニトマトは出荷数量は昨年並みとなったが、単価は良好に経過し販売高は過去最高の5億6千万円。今年度から取り組みに力をいれているサヤインゲンについては、9月に高温障害の影響を受けたものの、品質は良好で安定した販売単価となった。

水害対策事業では平成26年から進めてきた砂丘畑における水害対策工事が3月末で完了となることが報告された。役員改選では、会長に佐藤重勝さん(西茨)、副会長に本間卓さん(千安京田)と田中善明さん(下川下)を選んだ。

 

topics

【公告】第18回総代選挙の執行について

読了までの目安時間:約 0分

 

 

重要

加工事業者研修会「チャレンジ!農産加工入門講座」

読了までの目安時間:約 2分

 

JA鶴岡は3月2日、農村センターで加工事業者研修会を開き、組合員ら約10人が参加した。県庄内保健所生活衛生課の塩谷和幸主任薬剤師を講師に招き「チャレンジ!農産加工入門講座」と題して、加工事業を始めるにあたっての必要な手続き、施設基準、食品衛生管理などについて学んだ。

2021年6月に食品衛生法が改正し、食品産業の実態を踏まえ営業許可が必要な業種の見直しが行われた。またHACCPに沿った衛生管理の制度化にともない、食品等事業者を把握できるよう営業届出制度を創設。HACCPとは、原料の受け入れから製造、出荷までの工程において、食中毒などの健康被害を引き起こす可能性のある危害要因を化学的根拠に基づいて管理する衛生管理の手法だ。

塩谷氏は例を挙げながら「塩蔵品やカット野菜、切り干し大根などは営業許可ではなく届出が必要」と伝え、参加者は自身の取り組み状況における疑問点を活発に質問した。

 

topics

西目土砂災害復旧に向け市に支援金贈る

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡は3月1日、昨年12月末に鶴岡市西目で発生した土砂災害に対する支援金を鶴岡市に贈った。

市役所で行われた贈呈式には伊藤淳専務が訪れ、健康福祉部の佐藤尚子参事兼福祉課長に目録を手渡した。

伊藤専務は「被災された方々に心からお見舞い申しあげる。一日も早い復旧と平穏な生活に戻れるよう一助になればありがたい」と述べた。

佐藤福祉課長は皆川治市長のお礼を代読し「支援に感謝する。被災者、地域住民が一日も早く安心して暮らせるよう努力を続けていく」と伝えた。

佐藤福祉課長㊨に目録を手渡す伊藤専務

 

topics

花き振興部会第34回総会開催

読了までの目安時間:約 2分

 

JA鶴岡花き振興部会は2月28日、農業振興センターで第34回総会を開いた。部会員や関係機関の役職員約50人が出席し、収支決算や事業計画など3議案について全て賛成多数で承認した。

佐藤清張部会長は「部会員の努力と工夫により部会設立以来、初めて販売額6億円を達成できる見込みだ。引き続き、関係機関と一体となり部会の維持・発展を図っていきたい」と述べた。佐藤茂一組合長は「花きはまだまだ伸びる可能性があると期待している。更に高い目標をめざして頑張ってほしい」と述べた。

経費高騰により省力化に向けた土地利用型作物の推進を行い専門班品目は生産面積が増加。販売は昨年に比べ全体的に需要が回復し、シーズンを通して安定した単価となった。販促活動の一環として取引市場での切り花展示会や、メディアを活用して鶴岡産花きのPRに努めた。次年度についても、販売先と協力し安定した販売に取り組んでいくことを確認した。

 

topics