平成30年度ミニトマト専門部実績検討会を開く

読了までの目安時間:約 2分

 

ミニトマト専門部は2月8日、鶴岡市のJA西郷支所で実績検討会を開いた。関係者約130人が出席した。
2018年度は、気温の影響により収穫始めから小玉傾向での出荷となったが、マルハナバチの導入が増えた効果により、つや無し果の発生が減少し、栽培面積も増えた事で出荷数量は増え、販売単価は前年比10%増と伸長し過去最高の販売額を記録した。
木村和司専門部長は「18年度は、過去最高の販売額を残せた。今後もミニトマトと言えば鶴岡産と消費者に周知してもらえるよう安心で高品質なミニトマトを届けていこう」と呼び掛けた。
市場関係者からは、市場環境や販売動向が報告され、他産地の作付面積が増えている事、より品質を高めるため、市場独自に検品している事が伝えられ、より一層の品質の向上、選別の徹底を要望された。
19年度は、高温・アザミウマ対策の徹底、マルハナバチ導入の推進による品質の向上、9・10月を中心に企画販売の充実や販路拡大に取り組んでいく。


2018年度を総括する木村専門部長

 

topics

この記事に関連する記事一覧