レクリエーション大会で楽しく交流

読了までの目安時間:約 2分

 

JA鶴岡女性部は10月30日、鶴岡市朝暘武道館でレクリエーション大会を開いた。女性部員とJA職員ら73人が参加した。

「楽しく動いて身体も心もリフレッシュ♥」と題し、たかだてスポーツクラブ事務局長の荻原恵美さんを講師に招いた。

ストレッチで全身をほぐした後、二つのことを同時に行ったり、左右で違う動きを

することで、脳を混乱させることで認知機能の改善をはかる脳の活性化プログラムの「シナプソロジー」を行った。参加者は失敗を誘うような指示に戸惑いつつも、笑い合いながら、脳に良い刺激を与え脳の認知機能を高めた。

その他にも、伝言ゲームやダンス、タオルを使った有酸素運動で身体を楽しく動かした。

お楽しみ企画の「じゃんけんピラミッド」では、女性部役員やJA職員とじゃんけんをし、勝ち進んでゴールした人に景品がプレゼントされた。

例年は、部員の健康増進と交流を目的に軽スポーツ大会として競技を行っていたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、近年は健康講座として企画している。

伝言ゲームで盛り上がる参加者

楽しく身体を動かしました!

 

topics

魚のさばき方をマスター 第3回あぐりスクール

読了までの目安時間:約 2分

 

JA鶴岡は10月29日、鶴岡市内で第3回あぐりスクールを開き、市内の小学4~6年生の親子7組14人が参加した。

はじめに大泉地区の五戸勝与さんの圃場(ほじょう)で赤カブの収穫を体験。

JA職員から、赤カブについての説明を聞いた後、五戸さんから収穫のポイントを聞き、圃場一面に広がる赤カブの中から、大きいものを探して収穫した。

その後、同市農村センターに移動し、生活協同組合共立社(鶴岡市)の職員で、地魚のおいしさや食文化を伝える庄内浜文化伝道師の五十嵐安治さんが、アジのおろし方を伝授した。

参加した児童は「初めて自分で魚をさばいた。教えてもらったので簡単に3枚おろしができたので、家でも魚をさばきたい」と笑顔を見せた。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
令和4年度のあぐりスクールは今回で最後となります。

ご参加いただきました親子の皆様、ありがとうございました。

来年度も農業や食に興味をもっていただけるような楽しい企画を計画しておりますので、是非ご参加ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

赤カブ収穫を楽しむ親子

児童に魚のさばき方を教える五十嵐さん㊨

ご参加いただきありがとうございました!

 

 

topics

園芸品目現地研修会を開催

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡は10月28日、新たな園芸品目に取り組む方を対象に園芸品目現地研修会を開き、生産者や関係者34人が参加し、JAが推進するサヤインゲンの圃場(ほじょう)と作業場を見学した。
サヤインゲンの栽培は水稲育苗ハウスや空きハウスを活用できる他、園芸品目に取り組んだことがない方でも比較的取り組み易い。2022年度より鶴岡市の重点品目となり、産地交付金単価の増額や施設栽培への面積拡大加算に該当する。JAでは、栽培面積などの条件により初期投資の軽減などの支援を独自で実施している。

研修会では、さやいんげん専門部の柴田晃専門部長の圃場を見学。柴田専門部長は「鶴岡産は需要があり、収入も安定している。この研修会を機に是非チャレンジしてほしい」と話した。
園芸指導係が、出荷規格や市の助成内容について説明した。参加者からはさまざまな質問があがった。

 

topics

組合員交流ゴルフコンペ開催

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡は10月27日、鶴岡市の湯の浜カントリークラブで3年ぶりに組合員交流ゴルフコンペを開催し、組合員・JA役職員ら86人が参加した。

秋晴れのすがすがしい中、18ホールで熱戦が繰り広げられ、北支所の若生達之さん(豊田)が優勝した。

新型コロナ感染症対策のため、表彰式は行わず、後日個別に賞品を届けた。
この大会は、JAと組合員、また組合員相互の親睦交流を深めることを目的として開催され、 今年度で22回目。

 

 

topics

園児とサツマイモ収穫 青年部北支部

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡青年部北支部は10月24日、鶴岡市播磨で栄保育園の園児26人とサツマイモ「べにはるか」を収穫した。

子どもたちに作物を育てる楽しさを知ってもらいたいと、6月に同園の園児らと一緒に苗を定植し、日々の管理は青年部員が行ってきた。

はじめに青年部員がスコップで土を掘り起こし、園児が収穫しやすいように準備。青年部員が収穫のやり方を教えると、園児らは一斉に大きな芋がどこにあるか競い合うように探し、土の中から丁寧に掘り起こした。

収穫を体験した園児は「サツマイモをたくさん見つけて掘ることができた。とても楽しかった」と笑顔で話した。

収穫したサツマイモは、園児らが家に持ち帰り、各家庭で味わってもらう他、園のおやつとして提供される。

園児とサツマイモ掘りを楽しむ青年部員

一生懸命、サツマイモを収穫する児童

 

topics

秋のビックフェア2022を開催!

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡は10月22日、鶴岡市白山のJAすまいるプラザ・中央センター周辺で秋のビックフェア2022を開き、225戸の組合員家族が訪れた。

大泉支所を利用した家電・生活品コーナーでは暖房機や4K対応テレビといった家電製品、ガス器具、寝具などの商品を展示した。中央センターではトラクターや田植え機、コンバイン、管理機などの農機や、新車・中古自動車を多数展示。職員やメーカー担当者は来場者へフェア限定特価であることや、商品の優れた機能などをPRした。

そのほかJASS-PORT店のみ当日限定で、JA鶴岡合併50周年を記念して軽油の特別価格や、ガソリン給油の方に特別プレゼント企画を実施して、フェアを盛り上げた。

 

topics

「冷凍殿様のだだちゃ豆」自販機好調!

読了までの目安時間:約 2分

 

鶴岡市白山のJA直売所「もんとあ~る白山店」入口前に今年8月に設置した「冷凍殿様のだだちゃ豆自販機」が注目を集めている。人気品種の「白山」「尾浦」などを取り揃え、直売所の営業時間外でも購入できることなどが好評だ。
エダマメ専用の自販機は全国でも珍しい。県外や市外からの観光客が増える週末は、手土産用に複数買い求める姿も目立ち、売上高は平日の3倍。特に人気なのが「白山」で、販売全体の7割以上を占める。
JA産直課の鈴木大亮係長は「鶴岡市といえば「だだちゃ豆」というイメージは定着している。ここに来れば一年中だだちゃ豆があることをもっとPRして消費拡大に努めたい」としたうえで「新商品開発など、利用者を飽きさせない仕組みも課題」と話した。
同課では自販機全面に施したラッピングと呼ばれる装飾を10月にリニューアルし、さらに目立つようにした。「冷凍殿様のだだちゃ豆」はいずれも1個400㌘入り800円(税込み)。

 

topics

庄内柿目揃い会

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡庄内柿専門部は10月14日、秋の味覚「庄内柿」の収穫が本格化するのを前に、出荷規格などを確認しようと鶴岡市のJA金谷選果場と北部集出荷場で脱渋柿の目揃い会を開いた。合わせて約30人の生産者が参加した。

JA園芸指導係がサンプルを提示し、生産者は各等級の着色や形、傷の程度などを確認した。今年は昨年に比べ天候による被害も少なく、「刀根早生(とねわせ)」や「平核無(ひらたねなし)」など合わせて約120㌧の出荷を予定している。

 

topics

「つるおか大産業まつり」3年ぶりに開催!

読了までの目安時間:約 2分

 

鶴岡市が主催する「つるおか大産業まつり2022」が10月15日・16日の2日間、鶴岡市の小真木原運動公園で3年ぶりに開かれた。開会式典に佐藤茂一組合長が出席し、皆川治市長や来賓とともにテープカットした。両日ともに晴天に恵まれ少し暑さも感じる中、合わせて29000人(主催者発表)が来場した。

市の基幹産業である農林水産業と商工業に関連する企業や組織・団体などが多数出店し、会場をにぎわせた。JA鶴岡からは営農に関する部署、青年部や女性部など9つの団体が出店した。

販売コーナーでは、JA青年部が焼きそば、女性部はだだちゃ豆ごはんやなめこ汁、田川そばの郷は手打ちそばなどを販売した。

展示コーナーには、管内農産物の紹介や地域貢献活動、新規就農者や農副連携の取り組みをパネルで紹介。展示されたパネルから出題した農業に関するクイズでは正解者に抽選でプレゼント。

その他、メロン・だだちゃ豆のアイスやきんつま焼き、たくさんの種類のパン、精肉や卵の販売など、さまざまなコーナーで来場した多くの市民と交流し農業や農産物を広くPRした。

 

topics

田川焼畑赤かぶの目揃い会

読了までの目安時間:約 1分

 

JA鶴岡の田川焼畑赤かぶ専門班は10月10日、JA旧田川支店で同地区特産の赤カブ「田川焼畑赤かぶ」の目揃い会を開き、生産者8人が参加した。

同特産赤カブは、パリッとした食感で辛味があるのが特徴。主に地元の漬物業者に約4・5㌧の出荷を見込む。

JA園芸指導係が等階級などを説明し「規格を確認して1㌔でも多く高品質の出荷をお願いしたい」と呼び掛けた。生産者はサンプルを見ながら規格を念入りに確認した。

「田川焼畑赤かぶ」は伝統的自然農法で生産され、焼き畑農法にこだわり栽培している。出荷は11月上旬をピークに同月いっぱい続く見込み。

 

 

topics